香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 〜言の葉〜 › 2011年07月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年07月29日

嫁って・・つまらない!!!!!

義母の通夜、葬儀は喪主として忙しく仕切る嫁の私。


自治会の方の弔問の挨拶に追われ

通夜と葬儀の段取り

親戚の食事や、自治会のかたに受付を頼んだり

・・・やることが、いっぱい!!


そして何より緊張したのが、喪主としての挨拶。。。(~_~;)

通夜振る舞い(食事の時)は、親戚だけだから緊張しなかったけど

告別式は、一般客が大勢いるから大緊張!!!!!!!!!!!!!!(*_*;


例文を渡されたけど、やっぱり・・
自分の言葉で義母のこと語ってあげたかったので
義母の想いで話を取り混ぜながら、ご挨拶しました。


なんか、喪主としての仕事も主人のときは
わけが分からず、おろおろしていたけど

二人目になると・・なんだか慣れたもんだわ!

(こんなん、慣れちゃいかんけど・・^_^;)


無事に法要も終わり、自宅に帰ったけど
疲れがピークを通り越して、ハイになりすぎて眠れない。


義母の年金関係や保険関係の手続きの為
役所で戸籍謄本を取ろうとしたら・・

嫁ではダメ!
義母の夫か子、または義母の兄弟でないと取れない!

そんな人、み~~んな天国だから
直系者は、孫である 私の娘だけが手続きできるそうな。。。


生命保険も、ぜ~~~んぶ孫であるのもの!!



なんか・・


嫁って・・損な役割だなぁ。


喪主でエライ目したのに・・



嫁なんて・・つまんなぁ~~~い!!!!(*`ε´*)ノ彡☆



  
タグ :喪主嫁業


Posted by 蘭 at 22:11Comments(4)疲れた言の葉

2011年07月28日

お義母さん、お疲れ様でした‥


先週末、容態が悪化し義母は帰らぬ人となりまりた。


知らせを受けた時、足が震えて頭も真っ白!

娘の学校に、どうやって電話したか、
車の運転も、どの道を通ったか記憶にありません。


病室についた時、義母は とても苦しそうでした。

声を掛けたくても言葉が出ず

『お義母さん…』と
頭をなでてあげるだけ‥

義母が逢いたいだろう人達に連絡して
お別れの挨拶をしてもらい

あとは私と娘、私の両親とで付き添い
朝がた静かに息を引き取りました。


本当に穏やかな顔で
やっと苦しみから解放された‥

と言っているような表情です。


お義母さん…

長い間、お疲れ様でした。  


Posted by 蘭 at 07:00Comments(8)優しい言の葉

2011年07月21日

余命





『余命』なんてタイトルで書く日がくるとは…


義母の病名は、前従隔多発性腫瘍カルチノイド
というものだ。


ガンの一種だか、違うところは進行が遅い。


この病気は、血縁者の1/2の確率で発症し
親が遺伝子を持っていれば子も1/2の確率で
発症するかもしれない!

義母の場合、両親は亡くなっているから分からないが
義母と弟、義母の子(私の夫)それと腹違いの
姉妹、弟、姉妹の子

それはみごとに1/2の確率で発症している。


全国でも、珍しい病気みたいだ。


息子(私の夫)が亡くなってから、義母も
生きる気力を失い、卑屈な気持ちにもなるだろう。


自分から入院すると決めた日、主治医から
義母の余命は聞かされていて、覚悟が出来て
いたはずなのに…


素直に接することのできない私。


いくらブログで懺悔したって気持ちは晴れない。  

Posted by 蘭 at 18:29Comments(4)優しい言の葉

2011年07月16日

お腹いっぱい食べたぁい!!!!!

『はよ食べさして!』

『今朝から、なんちゃ食べさしてくれんのや!』

『死んでもええけん、お腹いっぱい食べたいわ!』



嚥下障害で、左胸上にチューブを挿入して栄養剤を
いれるようになった義母は、食べ物のことばかり
言うようになった。。。


むせなければ少しずつ、アイスなどを食べさせてもいいけど
気管に入って、気管支炎、肺炎になるかもしれませんよ。


Drから注意は、されていたけど

理性をなくし、本能のまま言葉を吐く義母が
可愛そうになり、昨日からアイスと水あめを
食べさせてみることに・・・


一口、二口・・と食べさせていると

『自分で食べたいわ!』

『なんで、もっとようけくれんのな!!!』


『ケーキが食べたいわ!豆のご飯や寿司頂戴!!』


まるで子どもに返ったように
本能のまま言葉にする義母。


今日は、生クリームののった苺ムースを
ほとんど一個食べた義母。

頭は食欲のことで、いっぱいだから
大きな声で『もっと頂戴!』という。


ごめんね・・誤嚥があったらいかんけん
 ようけ食べさせてあげられんの・・』


ごめんね・・・

ごめんね・・

ゴメン。。。


頭をなでながら、言うわたし。。。

義母の目にも、涙が。。。


辛い。

つらいです。。。


チューブを引き抜こうとするから
手にグローブを入れさされてる義母。



少し満足したのか、疲れたのか
静かに眠りについた隙に
そーっと病室を逃げるように出る私。。。


ごめんなさい。。。

お義母さん。


  


Posted by 蘭 at 20:20Comments(6)辛い・・言の葉

2011年07月15日

こんな嫁でも頼ってくれるの?




義母の意識も、おぼろげだか戻り
食事をとるまで回復したのだが、やはり
ご飯のようなツブツブしたものも、ミキサーにかけた
ドロドロしたものも口にはするが飲み込めず
吐き出してしまう。


痰も絡んで食べるのも辛そうだ。



実家の母が、付き添ってくれた日
義母が私の名を呼んで探す素振りを
頻繁にするらしい‥


こんな嫁でも頼りにしてくれているらしい。


息子が亡くなって、血縁者は孫だけになり
嫁の私には、一言も弱音を吐かないし
弱みも見せなかった義母。

病気をしたら、最後には私を頼りにしてくれた。

嬉しいけど‥

ちょっと複雑…  
タグ :頼り


Posted by 蘭 at 23:15Comments(2)優しい言の葉

2011年07月11日

なんで低血糖?


今朝、早くに病院からの電話。


『意識がないので、すぐ来てください!』


えっ!!なんで!?

わけも解らず病院に駆けつけた私。


師長さんが、今朝5時半にきたときは話したけど
朝食時の7時には、意識がなかったと‥

Drが‥
『延命治療は、どうしますか?』と聞く。


覚悟は出来ていたが、いざとなると判断がつかない。

動揺しながら腹違いの姉妹に連絡する。


そうこうしているうちに血糖値が下がっている
ことに気づき、薬を入れたら‥

あっと言う間?一時間後に回復した!?(・・;)

『低血糖が原因ですね!!』


なんですと?!(-"-;)

そんなん医師と看護師の責任ちゃん!?


でも、今まで血糖値の検査したことないなぁ。


脳血栓かもしれないけど、呼吸が浅くて
まだMRは撮れない。


でも…

低血糖だとは…(・・;)

心拍数も安定しているから大丈夫だと思うけど

今夜は、ここにお泊まりだな。


お義母さん、まだ頑張ってほしい。  


Posted by 蘭 at 17:54Comments(7)怒りの言の葉

2011年07月07日

笹の葉さぁ〜らさらぁ♪

義母の夕食メニューは、七夕料理。


たまご豆腐のピューレ、清汁、キャベツとトマトのオーロラソース
すいかジュレ。



清汁には、☆形の豆腐が入ってて可愛い♪

<


そしてベッドサイドには、実習生が描いた
ウサギの織り姫様と義母が書いた
お願い事の短冊と笹。




入院していても季節を感じられるように
工夫していただいて、有り難いですね!


お義母さん、今日は機嫌が良く椅子に座って

♪笹の葉 さぁ〜らさらぁ♪

って唄っていました(o^_^o)


厚い雲の上で、織り姫様と彦星様は
愛を語り合ってるのかしら?


わたしも空の上のダーリンに逢いたいなあ…(*^_^*)  

2011年07月07日

15万円がっ!?

昨日は、焦りました!(゜o゜;)


病院に着くと義母が
『オシッコ』と言うので抱き起こして
車椅子に乗せてトイレを済ませて帰ると

耳に掛けてあった補聴器がない!!!Σ( ̄□ ̄)!



車椅子にも、引っかかってないし、トイレにもない!

義母のパジャマの中と、失礼だけど
パンツの中にも挟まってない!


もしかして…

トイレに流したかっ!?(;゜O゜)


もうね‥
血の気がサーっと引きました!(/_・、)


入院する前にオーダーした補聴器。


15万円がっ!15万がっ…°・(ノД`)・°・


気を取り直して、看護師さんに事情を話すと
すぐに探してくれました。


すると…

ベッドとオネショシーツの間に固いものが!!!


あっ!!ありました!


ありがとうございます!!(;O;)ε=ヾ(*~▽~)ノ


こんなに小さいのに、働き者の補聴器くん☆

もう、君を離さないよ〜!!

お帰り15万円!



とーっても焦った午後でした。(^^ゞ



  


2011年07月05日

ミキサー食になったよ♪

義母の ご飯がミキサー食に変更になりました。


だって…

食事に1時間半から2時間もかかってたもん(゜Д゜)

小さい子どもが遊びながら食べるのを
なだめながら食べさせるような感じ?


わたしも看護師さんも根が折れます。(*´д`*)

ミキサー食になってから、咽せないし
食事の時間が早くなって良かったぁヽ(^^)

ミキサー食だからと侮るなかれ!

彩りも美しく、美味しそう♪


今夜のメニューは、

〜豆腐冷シャブ風、切り干し大根の信田煮、
栄養ビタミンゼリー(ブルーベリー味)







切り干し大根がペースト状になってるのに驚いた!

調理師さんってスゴいなぁ…


軟飯は、ちょっと吐き出したけど

今夜は完食しました!


ありがとうございます!!p(^-^)q  


2011年07月03日

五月蝿いっーーー!

ウルサイって
五月蝿・・五月のハエって書くんだね。。。


今日は、毒を吐きます。



お昼ご飯を食べさせに病院に行くと

義母の腹違いの姉妹が見舞いに来ていた。



病室に着くやいなや

『○○さん(わたしの名前)、姉さんオシッコ行きたいよるで』

『もう、漏らしとるけん寝巻き替えてあげまい』


はいはい・・

あわてて起こして、車イスを持ってきて
ベットから移動させようとすると

『そんな起こし方したら姉さんがエラいけん・・』


このあと、あーしろ!こーしろ!

どーや、こーや・・


ほんまにもーどーしろって言うの??

 ̄\( ̄^ ̄)/ ̄ オテアゲッ状態ですわっ!



なんとかトイレを済ませ

リハビリパンツを履かせにかかると

尿とりパッドこうといきまい!

ズボンは、まくりあげときまい!

またまた、あーしろ!こーしろ!


そんなことは、言われんでも知っとるわい!(ーー;)


いまさら誰でも、分かりきったことを言わんといてほしい・・


┐(_ _;┌モウ、オテアゲ・・・






帰るとき


『○○さん、(わたしのこと)エライけど看てあげてのっ』

『わたし達は、なんちゃ出来んけん・・』



なんだとーーーー(゚□゚) アングリ


手は出さんけど、口は出すって、アンタ達姉妹のことね。。。



ホンマに、五月蝿いハエだわっ!

う( ̄・ ̄)る( ̄o ̄)さ( ̄O ̄)い( ̄皿 ̄)o



(´。`)はぁ・・・


疲れた、日曜の午後でした。。。







  


Posted by 蘭 at 16:55Comments(8)疲れた言の葉

2011年07月01日

介護度は上がったけれど…

6月初めに、義母の介護認定見直しを申請
していたんだけど、やっと月末の昨日
決定通知書が届いた。


要支援2→要介護4

に認定されました!

す、スゴい!Σ( ̄□ ̄)!

一気に4段階も上がりました(゜o゜;)

介護が付くとは思っていたけど、まさか介護4とは!

歩けないし、酸素もすってる、認知症も進んでいる
と看護師さんの助言が大きかったかな。



でも…

義母は退院してサービスを受けることが出来るかしら。


これと言ってメリットがあるとは思えない‥


退院したら、ショートステイも出来る!と考えてたけど


どうも、義母は退院できそうもない‥(*´д`*)

なんだかな…


何の為の介護保険なのか、やっぱり疑問だ!!



  


Posted by 蘭 at 07:00Comments(4)介護の言の葉