
2011年06月12日
4人部屋の家族模様
義母の入院部屋は、4人部屋。
4人それぞれに家族さんが居るわけで‥
食事の時刻になると、誰かかれか いらっしゃる。
義母の真向かいの方は、娘さんらしき人が
結構ワガママな?(^^;)お母さんの要望に
口ケンカが始まる。(゜o゜;)
斜め向かいの おばあちゃんは、なんと95歳!
耳も足も、しっかりした可愛らしいおばあちゃんだ。
家族の方も入れ代わり立ち代わり来られてる。
ご飯の世話は、お孫さんさんが毎日来ているようだ。
横のベットの おばあちゃんは寝たきりで
家族の方には一度も、お会いしたことがない。
うちの家族は、どう写ってるのだろう‥?
ただ着替えを持ってきて、食事の世話をし
トイレ誘導して、耳が遠いから、かみ合わない
なぞなぞのような会話をする義母に、
トンチンカンな答えを返事する嫁の私(^^ゞ
なんか…
義務で行っているような‥
何かが物足りないような…
斜め向かいの おばあちゃんと孫の会話が耳に入る
『毎日こんでええよ。』
『おたいみたいなん放っといて遊びに行きまいよ〜』
『いつも、ありがとう‥』
これだ!!
私がほしい言葉は
『ありがとう』だ!
無償の愛って、難しいなぁ…
血の繋がりがあれば、こんなつまらない考え
しないのだろうか?
主人は、いつも私に感謝の言葉をくれたから
余計な考えをしてしまう私です‥(--;)